勝利の燈台!見えた! サガシリーズ 2018年08月04日 竜槍ゲットしたぞー。やっぱ1時間くらいかかる。でもレアドロップと呼ぶには楽すぎるくらいだね。あの後、ティシサックを迎えるためセシリア一人で海賊に挑むも、かすみ青眼が細剣持ち海賊のライトニングピアスに貫通される事件が発生する。敵のライトニングピアスもしっかり間接攻撃になってました。まあ味方のはもともと間接だったし、前の仕様がおかしかったんだよな。仕方がないので一戦目はかかと斬りを連発し、閃き次元断で乗り切ることにする。二戦目は槌・体術組なので一人かすみ青眼戦法が通用する。防具を打防重視にして挑むも、セシリアのHPが低いので割と追い込まれる。セシリア『あー超ウザかった』北東界外にてティシサック加入。ティシサックはイメージ通り、一匹狼の流れ者って感じ。浮世離れした仙人みたいな喋りが萌えポイント。不死系に『この手の魔物が一番いかん』と言い放つあたり、よくわかっていると言わざるを得ない。仲間が加わったことで、『死んで勝つ』という状況が生まれたわけだが、セシリアが倒れたまま勝ち、そしてスキルレベルアップした場合、『あいつめ…許さん』と小声&低音で呟く。最高というほかないが、狙いにいかないとなかなか聞く機会がないのが辛いぜ。ティシサックを迎えた後はグラディオン方面に引き返し、ロニクム、セレナイフ、イルフィー海のイベントをこなしていく。道中でネエちゃん、アングルが加入。ネエちゃんはセシリアと同類っぽいが今の所腹黒い面は伺えない。イベントを見る限り腹に一物あるのは間違いないが…こっちの方がウワテなのかも。アングルはなんでも航海に例えようとする船オタク。そして初の体育会系。根暗と腹黒の集まりに前向きなやつが一人加わっただけで、雰囲気がぐっと良くなった。でもセシリアには嫌われてそう。五人目のメンバーを誰にするか悩むぜ。ミラーネが加わるんであれば確定なんだが果たしてどうか。ダメだったらマリオンか新キャラのカメリアあたりかね。プレイしてて気づいた・思ったこと。・戦闘準備画面の操作性は言うほど良くなってない。装備変更時にカーソルが勝手に一番上に動いたり、おすすめ装備は相変わらず押し間違えやすい上に使えなかったり(そもそもこの機能、欲しがる人いるのか?)。ただ装備・ロールなどの項目を横断して操作できるので、慣れると最短距離で操作できて快適ちゃ快適。・ロードコマンドがクソ便利。Vita版は一度タイトルに戻る必要があったからな(そんでタイトルからの読み込みがクソ長い…)。戦闘中もメニューを開いてロード可能。ただ、敗北時は再挑戦かタイトルに戻るか選ぶことになる。この時はさすがにタイトルに戻ったほうが早いかな。(そもそも再挑戦を使えよという話だが)・テキストを瞬間表示にできる。これもめちゃくちゃありがたい。連打でメッセージが飛んでいく。ただ初見の人は読みたいテキストまですっ飛ばしちゃう恐れがあるな。・スキルレベル0の術も閃けるようになってる!!というわけで今回、ネエちゃんを術士にすることに。木行適性だけはあるので茨の呪縛が強いぜ。召雷は縛るかも。ただどうも、1つの組み合わせで閃ける術は1つになっているよう。ジャウストを装備して毒霧に吸収すると、ウォーターガンには繋がらないってことだろう。・下取り所で初期装備を入手できる。結晶と引き換え。これはマジでありがてえ。初期装備からの派生で作れる武器なら、個数制限がなくなったということだ。作りたいものが後からできたときのために初期装備を残しておく…なんて貧乏くさいマネもしなくて済む。こんなところかな。まあ間違いなくVita版より面白くなってます。これは長い付き合いになるぜー。 PR