忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

勝利の燈台!見えた!

傷んだ竜槍
竜槍ゲットしたぞー。やっぱ1時間くらいかかる。
でもレアドロップと呼ぶには楽すぎるくらいだね。

あの後、ティシサックを迎えるためセシリア一人で海賊に挑むも、かすみ青眼が細剣持ち海賊のライトニングピアスに貫通される事件が発生する。
敵のライトニングピアスもしっかり間接攻撃になってました。まあ味方のはもともと間接だったし、前の仕様がおかしかったんだよな。
仕方がないので一戦目はかかと斬りを連発し、閃き次元断で乗り切ることにする。
二戦目は槌・体術組なので一人かすみ青眼戦法が通用する。防具を打防重視にして挑むも、セシリアのHPが低いので割と追い込まれる。セシリア『あー超ウザかった』
北東界外にてティシサック加入。ティシサックはイメージ通り、一匹狼の流れ者って感じ。
浮世離れした仙人みたいな喋りが萌えポイント。
不死系に『この手の魔物が一番いかん』と言い放つあたり、よくわかっていると言わざるを得ない。
仲間が加わったことで、『死んで勝つ』という状況が生まれたわけだが、セシリアが倒れたまま勝ち、そしてスキルレベルアップした場合、『あいつめ…許さん』と小声&低音で呟く。最高というほかないが、狙いにいかないとなかなか聞く機会がないのが辛いぜ。

ティシサックを迎えた後はグラディオン方面に引き返し、ロニクム、セレナイフ、イルフィー海のイベントをこなしていく。道中でネエちゃん、アングルが加入。
ネエちゃんはセシリアと同類っぽいが今の所腹黒い面は伺えない。イベントを見る限り腹に一物あるのは間違いないが…こっちの方がウワテなのかも。
アングルはなんでも航海に例えようとする船オタク。そして初の体育会系。
根暗と腹黒の集まりに前向きなやつが一人加わっただけで、雰囲気がぐっと良くなった。でもセシリアには嫌われてそう
五人目のメンバーを誰にするか悩むぜ。ミラーネが加わるんであれば確定なんだが果たしてどうか。ダメだったらマリオンか新キャラのカメリアあたりかね。

プレイしてて気づいた・思ったこと。
・戦闘準備画面の操作性は言うほど良くなってない。装備変更時にカーソルが勝手に一番上に動いたり、おすすめ装備は相変わらず押し間違えやすい上に使えなかったり(そもそもこの機能、欲しがる人いるのか?)。ただ装備・ロールなどの項目を横断して操作できるので、慣れると最短距離で操作できて快適ちゃ快適。
・ロードコマンドがクソ便利。Vita版は一度タイトルに戻る必要があったからな(そんでタイトルからの読み込みがクソ長い…)。戦闘中もメニューを開いてロード可能。
ただ、敗北時は再挑戦かタイトルに戻るか選ぶことになる。この時はさすがにタイトルに戻ったほうが早いかな。(そもそも再挑戦を使えよという話だが)
・テキストを瞬間表示にできる。
これもめちゃくちゃありがたい。連打でメッセージが飛んでいく。ただ初見の人は読みたいテキストまですっ飛ばしちゃう恐れがあるな。
・スキルレベル0の術も閃けるようになってる!!
というわけで今回、ネエちゃんを術士にすることに。木行適性だけはあるので茨の呪縛が強いぜ。召雷は縛るかも。
ただどうも、1つの組み合わせで閃ける術は1つになっているよう。ジャウストを装備して毒霧に吸収すると、ウォーターガンには繋がらないってことだろう。
・下取り所で初期装備を入手できる。結晶と引き換え。これはマジでありがてえ。
初期装備からの派生で作れる武器なら、個数制限がなくなったということだ。
作りたいものが後からできたときのために初期装備を残しておく…なんて貧乏くさいマネもしなくて済む。

こんなところかな。まあ間違いなくVita版より面白くなってます。これは長い付き合いになるぜー。
PR

こいつ、弱そうじゃん?



サガスカ発売めでてえ。
初周は迷わずレオナルド。っていうかもうセシリア編
最初にボイスを聞いた時は『えぇ、なんこれ……』って思ったよ。キンキンの高い声、媚びを売るようなセリフ。終いには自分で『セシリアちゃん強~~い!』とか言い出す始末。
こんなぶりっ子丸出しの女、僕のセシリアじゃない!ってなったよ。
なんならステータスの立ち絵もぶりっ子仕様に変更されてるし。(主人公含め、他の連中はそのままなのにだぞ)
ちょっとこれは今後使っていくかどうかも危ぶまれるぞ……と思いながら何戦かツーラ鉱山でコクロムシと戯れる。
そんな中、セシリアにカーソルを合わせると、
『……こいつ、弱そうじゃん?
ん?今なんて言った?ってか、めえーっちゃ妖艶な声じゃなかった今?
そして辛くも戦闘勝利時、低い声で『あー、超ウザかった』とポツリ。
……そうか、そういうことか。そういう奴だったのね!
わざとらしいまでのぶりっ子っぷりはそういうことか!マジで『ぶりっ子』だったんだ!
キャピキャピ騒ぎながら内心はいつも舌打ちみたいな奴だったんだ!

……いや俺もさ、『目に光が宿ってないのが最高』とか『セシリアに冷徹撃させてみ。邪悪な笑みを浮かべるから。主人公側のしていい顔じゃねーから』とかさんざん言ってきたけどさ、それはあくまで見た目がそう見えるからっていうだけのジョークだったわけよ。
それが蓋を開けてみりゃ、性格悪いのが公式だったという……。
……とりあえず今回もスタメン確定で。 狂い咲きを覚えさせたいんで早いとこスカッシャー・克を用意しないとな。
初周はめっちゃ好きなキャラ以外はなるべく使わない方針で行きたいので、しばらく一人旅だな。とりあえずかすみ青眼が急務。
今後出会う仲間、特にティシサックやネエちゃんがどうなってるか、見物である。

追記:
なーんて言ってたら次の戦闘でもうかすみ青眼閃いちゃったよ。閃き率はだいぶ上がった印象。
実はPLv1の時点で既に流し斬り、スイングダウン、地走り、ヴァンダライズと一通り揃っちまってるっていうね。ほんとに不得意武器なんかよ。
スキルレベルも最初の2戦で2つあがったし、不得意でも不自由なく上がるくらいには向上してるみたい。
ただ不得意武器ってダメージも落ちるからなー。最終的にはちょっとな。それでも棍棒は振らせるけど。
あとHPは上がりにくくなったような。セシリアにとっちゃ辛い問題だぜ。

待ちきれねえ

サガスカ野望、新しいトレーラー映像が公開されたぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=Mwf2EwXZnV4
『ボイス?いやいらねえよ別にw』なーんて思ってたけどどうしてどうして。実際聞いてみると臨場感があっていーもんだね。
そして敵も人間や星神の場合はしゃべるのね。ヴァッハのイメージ変わりそう。
ミンサガのラストバトルでひとりずつしゃべるアレが好きなので今回もやっててほしい。
とりあえず早くセシリアの声が聞きたいぜ。

さて、もう待ちきれなくてVita版をやり直してるんだけど、初期装備の一部って個数限定品なのな。ドロップはあってもイベント戦に限るものがあるようで。
緋の天啓に抜けがあるんでなければの話だが。しかしあの本、アイテムデータはかなり正確だからそれもなさそうなんだよな。
具体的には大剣、アイアンソード、ロングスピア、長弓、スタッフ、タワーシールドか。土傀儡とか塔の建設反対派と無限に戦える場所がありゃいいんだが。
別に率低くてもいいからフリーバトルで戦える誰かしらに一通り持っててほしかったぜ。
まー主防具・副防具は漏れなく無限入手可能になってるだけありがてーんだけどよ。

野望だとどうなってるのか。ドロップ相手は変わってない気もするが、追加されているという『下取り所』なんかで手に入る(というか還元できる?)ようになってんじゃないかと睨んでる。
だってアイアンソードが個数限定ってひでーだろ!サムライソードはダボついてんのに。ソードブレイカーが希少なのはわかるけどさ。
ちなみに入手素材に関してはかなり手が入ってるらしい。
虹の結晶の必要数を数えて、揃うまで2連戦のリワード調整をしまくる必要はなくなるということだ!
であれば初期装備に関してもなんとかなってると思いたいなー。

めっちゃ良くなってる

『サガ スカーレット グレイス 緋色の野望』 開発者インタビュー Vol.2
https://www.youtube.com/watch?v=PROK8erkwrk

サガスカ野望の新情報が出てた。
めえーっちゃ良くなってんじゃあーん!
ロードもUIもかなり快適そうだ。痒いところに手が届くとはこのこと。
でもセシリアの声も聞かせろ!(涙)

さて最近イヤホンの右耳が断線しちまったんで買い直したんだが、新しいイヤホンがなかなかいい感じです。

ZERO AUDIO カナル型イヤホン カルボ テノーレ ZH-DX200-CT
https://www.amazon.co.jp/dp/B0093VVP0Q

これこれ。同じくらいの価格のイヤホンと比べてかなり音が綺麗で、もうメチャクチャ識別しやすいのよ。
『あれこの曲、ここのところ後ろの方で手拍子鳴ってる!?』なんていう今まで気づかなかったことにも気づくレベル。(これは俺がアホなのもある)
ただコードが細くしなっとしてて繊細そうなので取り扱いには気をつけたい。

また楽しいよ。わくわくするね

セシリア
セシリアには金属バットを持たせる主義。
目にハイライトがないのがチャームポイントです。
文様はめんどくせーのでパスだ!

サガスカSteam版は8月!意外と早いな。12月くらいは覚悟してたよ。
http://www.jp.square-enix.com/saga_sg_hiiro/
まー延期はねえだろう、サガだし。座して待つぜ。

編成画面のUIが向上してるってのは嬉しいぜ。何かと面倒だったからな。
追加技はトレーラーに出てんので全部なのかな。結構な数出てるし。個人的には三角蹴りと無拍子が欲しいところ。
ボイスにはあまり期待してない。ただボイスきっかけで使いたくなるキャラとかが出てくるかも。逆に好きなキャラの声が変なのだったらヤだな。
あと結構フラグがガバガバだったんでそこはきっちりやってほしいところ。変にバグるとイベントをやる気が落ちるんで。あとレオ編でミラーネが入らないのはゼッテー設定ミスだろ!ミラーネ使わせてくれ!
ロード短縮は嬉しいがレディゴーは残して欲しい派です。でも民主主義で行くと消えるよなー。