アニー日記 アセルス編1 サガシリーズ 2021年04月22日 アセルス編は色々とテキストが追加されているようですよ。とはいえ、ボスは既存の敵と別の形式で戦えるだけなので実態はそこまで変わらない。今周では人数を制限することに。アニー、アセルス、白薔薇→イルドゥンの3人編成で行こうと思う。 ファシナトゥールを脱出する前に幻魔と砂の器を購入。アセルスLP4はちょっときついが、幻魔抜きはもっときつい。ファシナトゥールの脱出方法が追加されているとのことでイベントを探してうろうろ。ここで40分以上使う。初見時の何すればいいのかわからん閉塞感を思い出したよ……。自室に現れるゾズマと何度か話すことでフラグが立ち、焼却炉からムスペルニブルへ。裏解体真書に書かれていた通りの展開。ヴァジュイールの浮世離れした喋りが面白い。その後はクーロンに行けるのかと思いきや、ヴァジュイールの転送によりオウミへ。どうやらオウミのイベントは結局避けられないらしい。ということでイカ戦。水耐性付きで全体回復持ちのメサルティムが使えないとのことで、少し難易度上昇。同じく水耐性付きのブルーエルフを白薔薇に装着したいのだが鎧が呪われているのでアセルスに。HPが70しかないのでメイルを無効化しても触手で落ちやすく、心もとない。幻魔を持たせ、幻魔相破で強引に突破を狙う。白薔薇はひたすら回復。イカは割と遅いので初期状態のアセルス(+幻魔の7)の素早さでも割と先制してしまい思うようにダメージが行かない。しかしHPは3000しかないのでなんとかゴリ押せた。シュライクの自宅に行く前にドゥヴァンで小石をもらいルーンのイベント。今回はルーファスが仲間にならず、アニー加入のためには他の3つのイベントのクリアが必須なので、先に片付けてしまおう。まずは保護のルーンから。さっき助けてくれたヴァジュイールを『私を知らないだと!』と怒らせ(そりゃ怒るわ)、クーロン地下に送ってもらう。飛天の鎧等を回収したらボスの元へ。現在の戦力だとクエイカーワームが結構な強敵。直接攻撃をあまり持たないので幻魔相破が狙えないのだ。お供のワームブルードのマジカルヒールも鬱陶しい。基本に立ち返り、フラッシュファイアと幻魔でワームブルードを一体ずつ仕留めていく。しかしヒールのせいで思うように減らせない上、アセルスのWPが10しかなく幻魔を2回しか振れない。WPが切れたらジャッカルブレードの素振り。思えば汚れた牙でお供の自動回復を封じたほうが良かったかも。とはいえ地震は飛天の鎧とジェットブーツで無効化しているし、催眠は妖魔の鎧装備の白薔薇には効かない。怖いのは命中率の低いふみつけとめったに使わない振動波くらい。じっくり戦えば崩されることは少ない。お供さえ片付ければあとは幻夢の一撃で削って勝利。次はタンザーのスライムたち。ブルーエルフとクリスナイフで向こうの攻撃はほぼシャットアウトしているし、こちらのフラッシュファイア、幻魔ともに通りやすい相手。フラッシュファイアを連打すれば復活も追いつかない。難なく突破。スカルラドンなんぞは幻魔相破があれば敵ではない。待望のアニー加入も、特に見せ場はなく幻魔相破無双でニドへッグ撃破。幻魔強すぎ!これによりアセルスが印術の資質を得たので今後は剣と術の両刀にしようと思う。秘術の『盾』とルーンソードを購入し、両取りがいけるのか後で試してみることにする。その後シュライクのアセルス自宅でイベントを起こし、追手イベントを開始。ちょっとドロップを粘って炎の従騎士から精霊銀の腕輪を強奪。これがあるのとないのとで大違いだからね。水の従騎士も腕輪を落とすが玄武の盾も美味しいのでこっちは盾を。ここまでは楽勝だが、次は難関と名高い森の従騎士。威力の高いブレインクラッシュやスクリーム、即死のエクトプラズムネット、範囲の広い胞子などを2回行動で繰り出してくる上、カウンターフィアー持ちなので迂闊に殴りに行けない難敵。せめて音波耐性は全員に確保したいのでシンロウ遺跡へ。精霊銀のピアス回収のためヴァルキリー姉妹とバトル。……したところ、なんとこいつらも精霊銀の腕輪をドロップ。一気に装備が充実した。ということで実戦。全員に精霊銀装備、回復持ちの白薔薇に即死耐性のブラッドチャリス。序盤は直接攻撃の使用は避け、幻魔、(少し効率が悪いが)烈風剣、幻夢の一撃で。幻魔はカウンター回避のため。ブレインクラッシュは使用率が低く幻魔相破は余り期待できない。幸い『幻夢の幻魔』が連携で繋がるのでダメージ効率は良い。最も恐ろしいスクリームを装備でシャットアウトしているのでそこまで苦しくはない。敵のHPが減ってきたらアニーも剣技で連携に参加し、力押しで撃破。従騎士3人を退けたら次は金獅子姫だ。金獅子はHP7500と高い攻撃力を誇り、特に剣技は即死級。奇数ターンで剣技、偶数ターンでブレスや落雷を使う。精霊銀の腕輪やクリスナイフがあるので偶数ターンはそこまで怖くない。問題は奇数ターンだが、運良く幻魔使用者に剣技が刺さってくれれば死に幻魔相破で大ダメージが期待できる。その高い攻撃力を逆に利用してやろう。そのパターンが1回目の1ターン目に来た。実に5900ちょっとのダメージ。幻魔強すぎ!ここまで削ってしまえばもはや回復の必要もない。全力攻撃を叩き込んで2ターンで突破。金獅子撃破によりイルドゥンが加入。なおこの間にミミック狩りで月下美人を入手している。このタイミングでメンバーを交代し、白薔薇はベンチへ。メンバーが揃ったのでルミナスで陽術の資質を取る。イルドゥンはいつもタイガーランページを持たせて物理タイプにしているが今回は術士にしてみよう。全員に陽術を買い与えてから時間リージョンへ。とりあえずイルドゥンにまともな攻撃術が入るまで玄武と戯れる……と言ってたら5回目で来ました。超風が。言わずと知れた最強の全体攻撃術で、高い威力に加えて属性も多いのでこれ1本あれば大体の敵はなんとかなると言えるほどだ。ただし消費JPが重めで、今のイルドゥンではあまり回数が使えない。とはいえドデカい武器を手に入れたことに違いはない。早速セアトと戦う。初回のセアトはなかなか強い。特にハンティングショットと魅了が脅威。ワンダーバングルや翼見切りがあればかなり楽に戦えるのだが今回はそれらがないので、こちらも力押しで対応することにする。イルドゥンの超風の威力の見せ所だ。敵のHP8000に対して超風一発のダメージが3000弱。うーん、楽な仕事だなぁ。玄武を3体入れただけでこれ。タイガーランページを持たせて必死こいてパンチでWPを上げたりグリランドリーを集めていたのがバカらしくなる、テキトーな強さだ。今後はこの超風がメインのダメージソースになるでしょう。では今回はここまで。次回は追加イベントをやったのちファシナトゥール攻略です。 PR